花粉
こんにちはドライヘッドスパ専門REKMです☆彡
今年もスギ花粉症のシーズンがやってきました。
今回は花粉対策についてお話します。
1.マスク
コロナ渦になりマスクをつけて外出することが当たり前となった今、「花粉を吸わない」対策が自然に出来ていると思います。マスクをつけることで、花粉を吸い込む量は1/3~1/6に減らす効果があると言われています。
2..メガネ
表面に花粉が付着すると、目のかゆみ、充血を引き起こします。いわゆるアレルギー性結膜炎です。花粉を目につけないためにメガネが有効です。通常のメガネでも、使用しない場合と比べて目に入る花粉の量は40%減少し防御カバーのついた花粉症用のメガネではおおよそ65%減少すると言われています。
3.手洗い・うがい・洗顔
いくら薬で症状を抑えても、鼻や目に花粉が付いたままではなかなか症状は取れません。手洗い・うがいはウイルス対策でよくされると思いますが、目がかゆい時などは洗顔して目の周りの花粉を落とすとよいでしょう。外出先では、涙の成分に近い点眼液で花粉を洗い流してもよいです。
4.保湿
皮膚からも花粉などの抗原が体に侵入してアレルギーを成立させると言われています。乾燥肌で肌のバリアが弱まっていると、花粉が体の中に侵入しやすくなるので、保湿して皮膚の状態を整えておくことが花粉症を悪化させない上で重要です。保湿は入浴後が効果的です。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
ドライヘッドスパ専門店 REKM(レクム)
話番号:050-1807-2181
住所:東京都北区赤羽南1-21-3 カラムビル202
営業時間:11:00~20:00 (LAST 18:30)
定休日:不定休
支払方法:キャッシュレス決済
(VISA/MasterCard/JCB/AmericanExpress/Diners/Discover/交通IC/quickpay/ID)
#赤羽 #赤羽ドライヘッドスパ#ヘッドマッサージ #リンパ #メンズOK #個室 #隠れ家
#ヘッドスパ #ドライヘッドスパ #ヘッドスパサロン #ドライヘッドスパサロン #赤羽ヘッドスパ
#赤羽ヘッドスパサロン #頭皮改善 #頭皮マッサージ #肩こり #アロマ #偏頭痛 #リラックス #疲労回復
#小顔 #眼精疲労 #髪質改善 #駅ちかサロン #徒歩5分 #リラク #新店